Takuya NEMOTO
Conductor, Cembalist, Composer
  • プロフィール/Biography
  • 指揮
  • チェンバロ
  • 作曲
  • 録音・映像
  • 今後の出演予定
  • お仕事・レッスンのご依頼
  • お問い合わせフォーム
第2回フランス語ディクション講習会

第2回フランス語ディクション講習会

Date: 2016-11-07
Author: Tack Némont
Category: その他
Tags: 根本楽舎
← カンターテ・ドミノ2016
加耒徹CD評 →

本年最後の講習会は、3月に開講し好評だった「フランス語のディクション」を再び取り上げます。

最初に、リエゾンの規則や、判別しづらい【e】音の綴り字との対応関係などについて解説した後、なかなかネイティヴに習っても困難な舌や唇の使い方、歌う際の鼻母音の取り扱いなど、会話とは若干異なる舞台上の発音のコツを、公開レッスン形式で分かりやすくお伝えします。

日時:
12月14日(水)12:00〜17:00

受講料:
本受講 7,000円(定員8名・1人30分見当の個別指導を公開形式で行います)
傍聴  3,000円(定員無し・時間内の出入り自由)

本受講は原則、声楽及び声楽伴奏を専門とされる音大生・プロの方を対象とします。聴講はどなたでもOKです。

各人1曲自由曲(歌曲が望ましいが、アリアでも可。但し、声楽的な指導をするわけではないので、テキストの余りに少ないものは避けて頂けるようお願い致します)をご準備の上、当日歌って頂き、それに対して指導を行います。伴奏者は当方で用意致します。

場所:スタジオ・アンダンティーノ
(JR田端駅北口下車徒歩3分)
http://studio-andantino.com/index.html

お申込・お問い合わせはこちらより。

Tweet

最新記事

  • 彼女のアリア
  • 調布国際音楽祭2025
  • バロック音楽の夜2025
  • 【更新】唄語〜trans
  • Duo Révérence 2025
  • 朝の光が照らすカーテン
  • 上野文化塾 Season 2
  • コラーゴ

カテゴリー

古楽 チェンバロ 作曲 オペラ 指揮 その他

Copyright © 2025 Tack Némont